疾風迅雷・船山貴之 第33節 vs福岡 △3-3

疾風迅雷・船山貴之 第33節 vs福岡 △3-3
試合が終わって、ピッチに倒れ伏した両軍の選手達と同様、こちらもガックリ。

残り数十秒のところまで、ホームでリードしていたのだから、勝ちきらなくてはならなかった。最後の最後、溝渕が相手と競り合っていたとき、「頑張れ」「粘れ」「上げさせるな」と叫んでいましたが、さすがは福岡、さすはが城後。
坂田が居なくなっても、彼が押し込んで来ましたか。
サッカーが、時として情熱を力に変える競技であるならば、城後もまた、そういう選手であると言うことを、思い出させる幕切れではありました。

悔しい、勝ちたかった。
ただ、それだけです。

LINEUP111537099691591
スタメンは全く変わらず。
勝っている時は変えない。
その定石ながら、メンバー外の選手達にとっては、試練の日々が続きます。

試合全体を通してみれば、ジェフは、ここ2試合ほどには上手くゲームを運ぶ事が出来なかった。

福岡は、相変わらずプレスが、速くて、重たくて、容易には押し込めない。
単純にフィジカルの強さがあり、レオミネイロを始点と、起点にした、前線からのプレスに、石津の変則的な動きと、鈴木惇のゲームコントロール、そして連動した各選手の動きが、ジェフの選手達を自由にさせず、前半から押し込まれて、ラインを下げざるを得ない。

そして、ボールを下げる事で、選手の距離が遠くなり、思うようにボールを回す事が出来ない、苦しい試合展開を余儀なくされました。

ジェフは、ダブルボランチの熊谷、あるいは小島が、守備時には近藤と、鳥海の間に入って3バックの形になり、守備のバランスを取る守り方。
ただ、そうなってしまうと中盤の枚数が足りなくなり、距離も開いてしまうので、早めに指宿、サイドの旭、也真人に当てて、起点を作り、ポジションを戻してダブルボランチの形を維持し、あわよくば、2人のうち一人が攻撃に絡むシーンを作り出したい。

が、指宿、旭、也真人へのプレッシングが厳しく、なかなか前で基点が作れません。
かといって、ボールを戻せば、レオミネイロがしつこく追いかけてくる。

福岡の先制点も、そうしてレオミネイロがボールを右で持ち込んで、そこから、後方に控える鈴木惇に繋がったもの。

これはやばい。
ジェフの出来以上に、福岡の試合の入りが良い。
そう思った矢先に、也真人がPKをゲット。冷静に決めてみせる船山。
試合を振り出しに戻し、チームを落ち着かせる貴重な一撃。
この両軍の得点から、試合はますますヒートアップする事に。

福岡は、前述したようにハードなチェイシング、プレッシングから、やや長めのボールを駆使しつつ、馬力のある攻撃。特に前半20分過ぎから、35分ぐらいまでは、かなり福岡ペース。ジェフは、ラインを下げざるを得ず、なかなかチャンスに至らない。

が、その中でも細かいパス回しを交えつつ、ショートカウンターを狙っていたジェフは、35分には近藤のカットから、指宿、溝渕と繋いでクロスに繋がる攻撃を見せると、
37分には、也真人がカットからミドルシュートを放ち、ようやく福岡ペースを区切ると、何とか落ち着きを取り戻します。

IMG_20180916_180435

そして、ゲームは後半に。
抑えられていた、旭に代わって、為田が投入されると、その為田の前への推進力も活かしつつ、指宿が強引にシュートに持ち込んで、CK。そのCKの攻防の流れから、相手のハンドでFKを得ると、船山が角度の無いところから、ドロップする強烈な直接FKを叩き込んで、逆転に成功。

ワールドクラスのスーパーな一撃。

さらに、その流れに乗って、10分過ぎまではジェフが攻勢。
しかし、福岡も負けじと、プレッシャーを強めて、試合は、シュートまで強引に持ち込む福岡の攻勢をジェフが受け止め、ショートカウンターから裏を狙う展開に。

この日、ジェフのプレスが、前節・前々節のように前からハマって相手を押し込むシーンは最後までほとんど見られず。それくらいに、福岡のプレスは、速く重いもので。
代わりに、その攻勢のウラを衝いてのショートカウンターが、攻め手になっていました。

20180916_01

惜しむらくは、為田が、船山が、左サイドから抜け出して、キーパーと1対1のシーンを作りながらも、自分では行かずに、中に居た指宿に合わせようとしてしまったシーン。もう少し、自分で撃つ勇気があれば。せめて、撃って、リフレクションを狙う考えがあれば、福岡の息の根を止められていたのかも知れません。

が、そうして点差を広げられずにいると、今度は自陣で不用意に与えたFKから同点弾を叩き込まれ、2-2の再び振り出しに。

ホームで勝ちきりたい、ジェフ。
昇格へ命脈を繋ぎ、ジェフの勢いを削いで、蹴落としたい福岡の意地と意地がぶつかり合い、両軍、交代を含めて、激しい攻撃の仕掛けあいに。

そして迎えた後半36分。
近藤から、右の茶島にボールが展開されると、深く抉って放たれたグラウンダーのクロスに飛び込んだのは、船山!この日、ハットトリックとなる活躍で、フクアリは最高潮に。
ボールを奪った近藤も含めて、船山、ラリベイ、為田の4人が、ペナルティエリアに殺到する、厚みある攻撃。まさに、狙い通り。チームで奪った勝ち越し点。

ジェフは、これで、試合を終わらせたかった。

が、そうはさせないのが、福岡であり、城後。
後半38分に投入。坂田が居なくなっても、彼が居たと、嫌な記憶が脳裏によぎる。

ロスタイムは3分。
既に、コーナーキックの場面をはじめ、時間稼ぎに入っていたジェフではあるけれど。
守ろうとして守りきる事が出来るほど守備が堅くはない。

そうして、溝渕がクロスを上げさせまいと戦っていたけれど、破れかぶれで放ったクロスが、鳥海に当たり、城後へ届くとは。哲煥のセーブも、下平のカバーも及ばず。最後は、もう一度城後に押し込まれ。

城後、城後か。。。と、呻くしか、ありませんでした。

20180916_02

いやもう、ただひたすらに悔しいですよ。
ホームで、残り数十秒で、ドローに持ち込まれるとは。。。
そして、こう言う展開が多いだけに。

けど、3試合前までのジェフだったら、福岡に1-3でリードされてロスタイムを迎えて、特攻でかろうじて2-3にするような、展開がせいぜいだったかも知れません。

福岡の攻勢にかなり押し込まれたとは言え、1失点目は相手を褒めるしかないミドル、2失点目はセットプレー、3失点目もマークにつきながらも、相手の粘りが上回った失点と、パターン化された穴を衝かれただとか、とんでもないミスがらみとかではない。

逆に、攻撃は、数は多くなかったとは言え、パスカットからのショートカウンター、相手の裏を衝いた時に、複数の選手がゴール前に殺到する形が狙いを持って作れている。
攻守に、見所のあるゲームだったんじゃないかと思います。
こう言う、福岡のようなプレスの強度があるチームをいなすようなボール回しや、より回数を多く、プレスのウラを衝くような、飛び出しが出来れば、もっと攻撃はソリッドに、迫力あるものが見られそうです。
それにしても、船山。
やっぱり、船山を真ん中に置く、「船山システム」で戦う彼は、活き活きしてる。
ふてぶてしく、自分勝手なように見えて、献身的で、あらゆる場所に顔を出す。
ちょっと、過去のジェフに選手では、重ねられる選手が居ない不思議な選手。

これで、シーズン17得点。
好きなようにやりきって、ジェフを導いて欲しいもの。
次のフクアリでこそ、ヒーローインタビューを。
とにかく今日は、格好良かった。