読めない布陣、読めないチーム 第12節 vs岡山 ○1-0

読めない布陣、読めないチーム 第12節 vs岡山 ○1-0

LINEUP111525387993731

スマホでスタメンを見たとき、正直布陣がわからなかった。
4バックなのか?それとも2バックなのか?
或いは、アンドリューを下げて、フォアリベロ気味の3バックなのか?
(結局、答えは「全部正解」)

切羽詰った成績で、それでも、サポが考えるような“普通”の布陣、
安牌と思われるような事は決してやろうとしない。
観ているこっちはやきもきして、気が狂いそうになるけれど、
その狂気の裏っ側で、好調の岡山相手に、しれっとクリーンシートをかましたりする。

ほんと、観ていて飽きない監督だ。
これで、安定して勝ってくれれば、言う事はないのだけれど。。。
前節甲府戦は、最後の最後で追いついたけれど、ゲーム内容は酷いものだった。
先発のサリーナスのサイドから、簡単にクロスを上げられて失点。
中でジュにオール・バホスのマークに衝いて居たのは、茶島だった。
ミスマッチも甚だしい。

そんな失点から始まった前半は、
前線に基点もなく、メンバーも明らかに連携不足で、
一方的にやられるばかりで大量失点も覚悟しなければならないような出来だった。

後半、指宿が交代で出場して基点が出来て、
何としても勝ちたい甲府が、引き気味になった後半こそ、
何とかパワープレーの余地があったものの、シュートはわずか2本。
劇的な展開を噛み締めるような気持ちは沸いて来ず、
目指すサッカーは一体何なのか、霞がかってしまっていた。

DSCF0086

そして迎えた今日の試合。
特攻かとも思った布陣は、堅牢な守備をウリにして快進撃を見せていた岡山に、
意外なほどに上手く噛み合って、試合の主導権を掴んでいた。

試合前は、これまでと同じように、
プレスをかわされてディフェンスラインの裏に簡単にボールを送られ、
何度も危ないシーンを作られるだろうと思っていた。

ところが、この日は、
サイドバックの茶島、サリーナスも加えた分厚い中盤がボールを保持して、
岡山がボールをキープする時間そのものが少ない。
岡山ボールにならないから、縦パスを放り込まれる回数自体が少ない。

加えて、守備に回った時には、近藤と増嶋の2人に加えて、
アンドリューがディフェンスラインに下がって、3バックのような布陣に切り替わる。
この関係は、以前からもあったけれども、ラインはやや深め。
裏のスペース自体が狭くなっている。

岡山は、攻撃らしい攻撃がほとんど出来ていなかった。
ただ、自分にはどうも解せない。
これまでさんざ、崩壊状態にあった守備が、
裏を取られまくっていたディフェンスラインが、そんなに簡単に安定するものだろうか。
しかも、これほど、攻撃的なメンバーで。

そこを考えると、この日は、ミスやトラブルが少なく最後まで試合をこなせた事が
勝利に繋がったんじゃないかとも思う。

アウェイで苦杯を舐めさせられた、東京V、徳島、大分、金沢、福岡にせよ、
何かしらミスが絡んで失点を食らっている。
失点すると、そこから一気に気持ちが浮ついて、
攻撃に意識が傾注し、プレスも、ラインの管理も甘くなって、
相手の突破を許しまくっては、体力を消耗し、追加点を食らって、自信まで失う。

今日も、一つのミスでそうなる可能性はあったんじゃないだろうか。
けれど、今日は焦る前に、守備が噛み合って、落ち着く事が出来た。
戦術的なフィットももちろんあったけれども、
メンタル的な安定が、大きかったように思う。
一方、攻撃はこの試合でも苦戦していた。
前を厚くした事で渋滞が発生。
帰陣の素早い岡山の守備もあって、前にスペースが見当たらない。
良い形でボールを奪っても、チャレンジできずにボールを戻してしまう。

特にサイドは厳重にケアされていて、
こちらの2枚に対して、常に3枚が相対するよう、布陣されていた。

外からカットインしつつ、切れ込んでも、
1枚剥がしても、2枚目、3枚目があらわれる。
なかなかシュートまで持ち込めない。

攻撃のスイッチが入らない中、楔を打ち込んだのは為田だった。
プレスから、相手ボールを絡め獲って突破し、フリーで構える船山へクロス。
ダイレクトで撃った船山のシュートは、かろうじて戻った岡山DF喜山の頭で
クリアされてしまう。船山は、さらにもう一本、ロングボールを受けて、
そのまま雪崩れ込むように放った決定的なシュートがあったけれども、
これもキーパー・一森の好セーブに遭ってしまう。

前半、押し気味ながらも、スコアは動かず後半へ。
後半は風上に立ち、ゴール裏からは「あっこちゃん」が響き、
ゴールを期待する空気が高まっていく。

ゴールをこじ開けたのは、船山だった。
指宿からラリベイへの交代後すぐ。
カウンターで右サイドを深々と抉ってシュートを放つもブロックに遭う。
そのこぼれ球を、拾って、中央に折り返すと、ボールはポストの内側を叩いて、
ラインを越えていた。

喜びに沸く選手達は、生まれたばかりの矢田の長男を祝って、
皆でゆりかごのパフォーマンス。

得点した後も、ラリベイを基点に、
カウンターを仕掛けようとする岡山の背後を狙い、
ゲームをコントロールするジェフ。

ジェフのカウンターを悪い体制で受けていた岡山は、
濱田が抜け出ようとした選手に後ろから手をかけて、
二度目のイエローを受けて退場となってしまう。
逆に、ジェフは、これでさらに落ち着くことが出来た。

この状況で、ホームで2点目を奪いきれば、ゲーム運びは完璧だったが、
ベンチは守備的に戦うことを選んだ。

エベルトを投入して3バックに移行すると、無理な攻撃は避けてボールを回し、
5分のロスタイムに入る前から、キープで時間を潰しにかかった。

とにかく勝つことで、勝ち点を稼ぐ。
その考え自体は、先週の甲府がジェフに同点に持ち込まれたプレーからも
十分に理解できるものだったけれども、
「守りきれる」よりも、むしろ「攻めきって」しまう方がリスクの少ない
メンバーに思えただけに、残り時間はヒヤヒヤしながら時計を見る事になった。

残り時間が短くなって、岡山はGK・一森も上げて最後の攻撃。
ゴールがガラ空きになっていても、
ジェフは無理に攻めずに、クリアボールをひたすらキープ。

残り時間を潰しきって、勝ち点3を掴むことが出来た。
前節のロスタイムでの同点を無駄にしない為にも、今日の勝利は大切だった。
雑音をこれ以上大きくしない為にも、最後の守りきるプレーは、
不恰好でも必要だったのだろう。

終わってみれば、クリーンシート。
こんなメンバーでスタートして、ほとんどペースを握って勝利。
改めてよく分からないチーム、監督だ。
ディフェンスラインの調整、
キープが出来るメンバーを生かしたとも言える布陣、
きっかけを掴んだようにも思う反面、
このメンバーで安定して勝つのはあまり想像が出来ない。

試行錯誤が続いているけれども、
今日のメンバーが、岡山を分析したメンバーならば、
次は大宮用に細部をチューニングして欲しい。

特にアウェイで勝利を掴むには、もっと正確なプレーと、平常心が必要だ。
以前の試合後コメントでも監督が述べていたように、このチームはミスが多い。
正確なプレーが必要とされる場面で、繋がれば上手いと言えるけれど、
ミスになってしまう、チャレンジと言うよりは、不要なリスクを犯したような
プレーが多く見られる。

そこから、容易にペースを乱してしまう。
対戦相手は、逆にそう言う基本のプレーが正確で、確実だ。
次のアウェイは、細かいプレーの精度と平常心を意識して、
戦ってもらいたい。

GWで間隔を空けずに次の試合がやってくるのはありがたい。
次はアウェイで大宮。
調子を上げて来ているだけに、難しいゲームになるだろうけれども、
アウェイ初勝利目指して、全力を尽くして欲しい。