ジェフは、立ち止まらない。
- 2006.07.02
- 雑感
この期に及んで、オシム監督の代表監督への就任の流れを止める事は正直難しいだろう。
日本協会、クラブには、可能な限りここまでの経緯を詳細に説明してもらい、納得は出来なくても状況を理解できるようにして欲しい。(※もちろん、協会の責任問題もある、今回の件とは切り離して、ジーコ体制4年間を含め責任を追及したい。)
そして何よりも、オシム監督からの言葉が今は欲しい。
任期途中での退任を御大自身は何と考えるのか。誰もが御大を信じ、その判断を尊重すると辛さや寂しさを堪えている。ジェフに携わる全ての人たちに、監督自身の言葉で、語って欲しい。
協会、クラブ、オシム監督。三者からの明確な説明が無くしては、到底納得は出来ない。
-----
・・・オシム監督が代表監督に就任したとしても、容易には協会の体質は変わらないだろう。スポンサーの意向、代理店の意向など利権絡みの動きはクラブとは比べものにならない。
代表しか目にしないサポーターからは、短絡的な結果や選手選考で批判を受けたり、不理解・不勉強によるいわれのない中傷を受けるかもしれない。
その全てに対して、オシム監督の盾となれるのはジェフサポだけだ。
「勝つ時も負ける時もある」「走れない選手はいらない」、監督の教え。監督の人生。それを日本国民に伝えていく義務がジェフサポにはある。
ジェフの選手が呼ばれれば、「千葉枠」とも中傷されるだろう。
それすら受け止めて、オシム監督と選手たちを信じ、応援する。
-----
一方、ジェフは、早急にクラブの立て直しを図らねばならない。
指導陣に関しては、規定路線でアマル・コーチが昇格する事が内定している。そして、周囲を固めるスタッフも間瀬さんを含めて残留の方向であり、すぐに大きな問題が出るとは考え辛い。
特に、間瀬さんが残留する事になれば大きい。日本で一番、オシム監督の指導方法を生々しく理解出来ているのは、間違いなく間瀬さん。今までは“通訳”と言う側面が大きかったが、今後はより“コーチ”としての役割にも期待したい。
最も気にかかるのは選手たちの精神面のケアだ。
御大が抜けたことで、選手たちは先行きへの不安や、不明快な協会側の交渉に対する不満、「オシム監督が強くした」と言う一面ばかりが報道される状況にナーバスになっていると思われる。
ここは、監督とクラブがしっかりとした説明を選手に対して行い、選手の不安や不満を和らげて欲しい。
そして、同時に我々サポーターが、これまで以上の声援で選手をサポートし「監督の力だけで戦ってきた訳じゃないことを、サポーターは解っている」と選手たちに伝えていくこと。その二つが出来て初めて、選手に前を向かせる事が出来ると思う。
「父親のような(坂本)」
一番辛いのは、選手たち。
俺も辛い。身を切り裂かれるように辛い。シーズン半ばで、なんでこんな目に遭わなくてはならないのか。こんな理不尽なやり方が許されるのか。それでも、戦い続ける選手・スタッフがいる限り、声の限りサポートしなくてはならない。御大が居ないからといって、後退して良いなんて事はただの一つも無い。ジェフは、ジェフなんだ。
19日には、リーグ戦が再開する。
ガンバ大阪との一戦は、今季のリーグ戦で優勝を狙えるかを左右する重要な戦いだ。勝たなくてはならない。絶対に。これからの一戦、一戦が、オシム監督が居なくても勝てる事を証明する、反骨の戦いだ。
一つの時代が終わろうとしている。
けれども、ジェフがジェフである事に変わりない。
もう、“走らない”ジェフなどあり得ない。
決して、立ち止まらず、前を向き、ジェフと言うしっかりとしたサッカーをするクラブがあると言う事を、見せ続けて行かなくてはならない。オシム監督が植えつけた、哲学と共に。
-
前の記事
日本サッカー協会、『オシムの言葉』著者・木村元彦氏に圧力-SKY PerfecTV!サッカーコラム 2006.06.28
-
次の記事
TG結果・7/6・vsヴァンフォーレ甲府 2006.07.07
コメントを書く