川崎戦展望
- 2006.03.31
- JEFUNITED News
攻撃陣好調でチームとしての形が出来てきた川崎。
失点癖が修正できないジェフとしては注意しなくてはならない相手。とはいえ、少なくとも昨年の前半戦のように殻に閉じこもって来るような戦い方を川崎はしないはず。それは、ジェフにとっては望むところ。川崎が「俺たち、強いんじゃないの?」くらいに考えて前に出てきてくれれば、好都合だ。
-ジュニ--我那覇-
---マルクス---
マルコン-----森
--中村--谷口--
-伊藤-寺田-箕輪-
----相沢----
川崎とは同じ3-5-2同士でがっぷり組む形になる。
やはり鍵は、決定力ある前線までどうやってボールを出さないかだ。考えられる川崎の戦術としては、ジェフの強みである中盤を省略して、最前線へボールを放り込んで来るだろう。精度の無いボールでも、何割かは川崎ボールになる事があるはず。それを、どう押さえ込むかが課題。
ジェフとしては、特に前線の3人を各個撃破したい。速さと足技のあるジュニーニョには、水本。高さのある我那覇には大輔をつけ、マルクスは阿部で封じる。イリアンが余って、抜けてこようとする選手をカバーリングすれば、そうそうただのロングボールで点は取られないはずだ。
もう一つの攻防戦としては、ジェフの右翼が上げられる。
対面は強さと経験あるマルコン。ここを押さえに入るか、それとも攻撃的に行くか。今回は、ハースの負傷もあって、右に水野が入ると予想。マルコンを守備に奔走させる事が出来れば、前線への攻撃ラインを潰す事が出来る。
--16--18--
----09----
02------08
--06--07--
-03-05-04-
----01----
また、攻撃は前回の鹿島戦のように、サイドからの単調なクロスばかりになるのは川崎の思うつぼになる。高さだけはある川崎DF陣を相手にしては、ハイクロスだけでは跳ね返されるはず。そうなると、低いボールが重要になる。
ここで、負傷のハースに代わって、山岸がFW起用される事になる可能性がある。裏へ抜ける動きや、一瞬の速さは巻よりも山岸に一日の長がある。
先発が予想されるクルプニからのパスを受け、抜ける事が出来れば、水曜日に林が2得点したように、川崎の柔らかい腹を衝く事が出来るだろう。
羽生は後半途中からの出場か。この羽生投入が、今のジェフのギアチェンジ。徐々に噛み合ってきた攻守の連動で、上位進出の足がかりとしたい。
-
前の記事
千葉大と提携 2006.03.31
-
次の記事
4/9(日)・サテライト第1節・柏戦 2006.04.10
コメントを書く