重い沈黙 J2 第10節 大宮アルディージャ戦
※今節はゲームレポートではなく、主に感想です。
ほとんど「自滅」と言える敗戦だった。
安易なミスから失点したのは、100歩譲ってやむを得ないにしても、得点を奪うための道筋が一向に見えないのが苦しすぎる。結局、今日も最終盤にスクランブルアタックから、新井一耀がかろうじて1点を奪ったのみ。
あとは、それまでに、失点がゼロか、1か、2以上かで、勝利、引き分け、敗戦が決まる。
2得点以上する試合がほとんど無いから、2失点した時点で苦しさが滲んでしまう。
スタンドは期待している。
シュートを放ち、ゴールを撃ち抜く姿を。
ゴール前まで迫りながら、繰り返される人任せのパス。
シュートではない選択。
お願いだから撃ってくれ。
スタンドからは、声にならない悲鳴が聞こえてくる。
頭を抱え、首を振り、手を叩き、頭を垂れる。
目の前で戦うジェフの選手たちが、「もっとできる」事を知っているからだ。
ちがう、そうではない、そのプレーじゃないと。
ここまで勝ちのない大宮。
スタンドには空席も目立ったものの、この状況下でスタジアムに集うサポーターの覚悟というものは身に沁みて分かっている。煩悶を飲み込み、目の前の一戦に集中するホームチームは、ジェフよりも遥かに塊感(かたまり・かん)があった。
内容、戦術云々ではなく、一つ一つのプレーに気持ちを込めた大宮の筋の通った強さに、ジェフは最後まで後手を踏んだ。
10番、河田の2ゴールは、ジェフのディフェンスのミスもあったが、気持ちでもぎ取られた失点だった。彼は、自ら決めきる意思を持ってボールを運んでいた。
それが、ジェフにもあったなら。
試合後、項垂れた選手たちを迎えたスタンドは、野次も飛ばぬ重い沈黙だけがあった。
彼らが挨拶に来る前に、席を立ったサポがどれだけ居たか。
早々に空になるスタンドは、言葉よりも遥かに辛辣だ。
10節が過ぎた。シーズンの4分の1が終わった。
様々な理由、要因はあったにせよ、勝ち続けたチームが順位を上げ、勝てぬチームは順位を落とす。成長過程、内容は良かった、それはそれで評価はしても、昇格を目指すならば必要なのは、得点であり、勝利であり、勝ち点だ。
今季のジェフは、ここからどこを目指すのか。
最初の岐路を迎えつつある。
少なくとも、自らシュートを撃ち、流れの中から得点を奪える道筋を見出さねば、目標は昇格から降格阻止に変わってしまうだろう。
ただ、試合を見る限り、問題は監督の指導よりも、戦っている選手たちの姿勢の問題がより大きいように見える。
-
前の記事
最後まで勝利を目指す強い姿勢を J2 第9節 横浜FC戦 2022.04.16
-
次の記事
追悼 イビツァ・オシム監督 2022.05.05
ruinさん
首都圏アウェイ連戦にちばぎん以来のフクアリ参戦も三試合で勝ち点1は堪えますね。
しばらく休み6月のホーム大宮戦や7月のアウェイ横浜戦(ニッパツ三ツ沢球技場)に参戦予定です。
その頃に持ち直しを期待します。