臨海ゴール裏改修が一年凍結
- 2004.12.09
- JEFUNITED News
千葉日報より。
市原市の佐久間市長が、市議会一般質問で言及したもの。蘇我球技場の完成を待って、改修方法を検討するとの事。
記事文中で相変わらずクラブの「市原」から「千葉」への呼称変更について触れられていたが、いい加減決まった事に対してグチグチ言い続けているようだと、心象が悪いよ佐久間さん。先日の市民意識調査の結果で、46%の市民がクラブに対して「これまで以上の支援を」と答えている事を勘案しても、引きずってるのは市原市じゃなくて佐久間市長だけなんじゃ?
先日のスタンプラリーイベントでもシラける挨拶をしていたけれども・・・気持ちを込めて応援出来ないなら、顔を出さない方が良いんじゃ無いですか?クラブを応援したいと思っている多くの市民の代表でもあるんですからね、貴方は。
『市原市のホームタウンのあり方を見直しながら、芝生スタンドや市原産の木材を使った木製スタンドなど、規模は小さくても特色のある競技場に改修したいという。』
こんなアイデアが出てくる事自体、10年以上プロサッカークラブのホームタウンをやっているとは思えない。呼称がどうであろうとクラブを支えていく意志があるのか、じっくり考えた方が良いんじゃ無いですか?自覚と覚悟が足らないですよ、市原市さん。
-
前の記事
オシム監督インタビュー 2004.12.07
-
次の記事
サッカーW杯アジア最終予選、日本の初戦は北朝鮮 2004.12.09
管理人さんへ
この文章を読んで、余りにも個人の感情が、文面に出ている様なきがします。私も、Jリーグ発足当時から、地元市原に居住して、JEFを応援しているものとして、この10年間、市原市民の血税をJEFのために投入支援して来ている事を忘れてはいけないと思います。(別に市長をかばうわけでは有りませんのであしからず)
話せば長くなる事なので、ここで説明は辞めますが、集客ワーストから抜けだせないのは、市原市や市民が悪いのではなく、Jリーグ発足当時から、市原がホームタウンといいながら、市原に根ざした活動をなおざりにして、臨海競技場に興行に来ていたに過ぎない状態が長かったからであり「Jリーグ100年構想の理念を忘れた運営をしてきた付けだと思います」クラブが目覚めたのは、一時のJリーグ熱がさめ、閑古鳥が鳴き始めてから、あわてて、浦安から市原に事務所を移転した経緯が有ります。
よく、経緯を知らないサポーターは、市原市が悪い/臨海競技場のアクセスが悪い/競技場が仮設でぼろいから足を運ばない/クラブは市原の名前ではスポンサーが付かない等、誹謗中傷が余りにも多い事にうんざりしています。
例え、JEF千葉に変わったとしても、千葉市民1人当たり100万円の借金で財政が悪化している千葉市の行政がどれだけ支援できるかは疑問でありますよ。
確かに来年10月から「蘇我スタジアム」効果で、千葉市民の感心は高まるかも知れませんが、施設使用料も臨海より比価にならない位高価なはず。「金のない」クラブがどのような切り札を切ってくるか見物です。
私も、JEFサポーターとして、今後も「応援し続けます」が、管理人様のホームページとは言え、不特定多数の人にさらされていると言う事を考えるともう少し、文章の表現を工夫された方がよいと思います。
>WIN-12さん
こんばんは、コメントどうもありがとうございます。
コメントの最後で指摘して下さっていますが、個人サイトの文章なので多分に感情に頼って書いている事はご理解下さい。この文章についても、少々表現が厳しいかなとは思いましたが、自分の中の基準では許容範囲と考えています。
さて、コメント頂いたWIN-12さんの仰る事はよく分かっています。
過去に、WIN-12さんが今回コメントを下さったような事を、自分自身もこのサイトで書いていますから。市原市のこれまでの貢献も分かっていますし、感謝もしています。蘇我スタが出来ても、臨海開催を行うべきだとも考えています。
ただ、どうもこの記事に関しては、サッカーを観る立場として、市原市の考えている事が情けないと思った次第です。10年プロサッカーのホームタウンとしてやってきて、ゴール裏を今更芝生席かよ、と。今より観にくくしてどうするのか、それこそもう名前が市原じゃ無いのなら、勝手に千葉市でやって下さいと言われているように、そう私は受け取りました。
市原市はこれまで、日本のプロサッカー文化(=クラブ)の発展に寄与しようと努力してきたと考えています。その考え方が、呼称の事で揺らいで欲しくは無いんです。
現実問題、改修にあたっては費用や、開催試合の数が検討すべき課題としてあるのは分かります。ただ、その中であってもこれまで10年クラブを支えて来た自治体らしい、サッカーを観るためにはどうすれば快適か、その視点に立った考えを持って欲しいと思います。
これから大きくクラブは変わって行くでしょうが、市原市・千葉市の両市がジェフと言うクラブを支えるに相応しい考え方を持った自治体であって欲しいと願っています。
丁度僕もハレルヤの掲示板に同じ話題を書いたので、こちらにも書かせてもらいます。
WIN-12さんが書かれている事は、JEFサポの中では周知の事実と言っていいと思います。
でも、それを知った上でなぜ市原市や市民に対して厳しい意見が出てくるかというと、それは市原市や市民のクラブに対する
姿勢に問題があるからだと思います。
クラブは市原に移転しました。地域密着についても、下部組織の充実はJの中でも折り紙つきですし、女子チームもあります。
また、サッカーお届け隊は地域密着活動の中でも最も評価されていいと思います。
成績にしても、苦しい台所事情の中ほとんど奇跡と言っていい程の結果を出しています。
でも、それに対する市原市や市民の反応は、あまりに冷めていると思いませんか?それとも、どこかの国のように「過去の過
ちを精算するにはまだ足りない」といつまでも言い続けるのでしょうか?
もちろん観客が入らない事に対する責任はクラブにあります。でも、クラブの努力だけでは最早どうにも出来ない状況なのは
目に見えてます。JEFサポもあれこれやってますが、個人で出来ることはクラブ以上に限られます。
そんな中でホームタウンの市原市とその市民だけがソッポを向いている状況だから、厳しい意見が向けられるのは当然でしょう。
僕は、臨海に客が入らないのは過去の経緯が原因だとは思ってません。それを無関心と思われたくない為の言い訳にしている
市原市や市民が原因だと思ってます。で、それを「是」と考えるなら、呼称問題のときに放り出せばよかったんですよ(実際
その考え方は間違いでは無いと思います)
過去の経緯があるから関心が無いと言うのなら、どうすればいいのか?何が必要なのか?といった意見なり議論が交わされて
然るべきだと思うのですが、そんな話は聞いたことが無いです。
ちなみにWIN-12さんが書かれている血税云々については、まぁあまり言いたくは無いんですがホームタウンなら当たり前です
よね?市原が傑出して支援している訳でもないし。
何より、「市原」という名前が全国区で流れることに対するいわゆる経済効果は、どこぞで試算すれば軽く回収できていると
思いますよ。(この経済効果ってもの自体がマユツバではありますが)
いろいろきつい事を書いてしまいましたが、JEFサポの願いは満員のスタジアムで優勝することです。そこが臨海でも蘇我
でも関係ありません。
そのためにも、ぜひ市原市や市民は、まずはクラブと向き合って欲しいものです。
>アバレ7さん
記事本文と論点が相当外れてきているようですが。。。
今回のスタンド改修の記事については、サッカーに対する理解が足りないなとは思いましたが、WIN-12さんの仰るように相当の努力・援助はして来ています。姉崎練習場の整備や、5月に終了した臨海の一時改修、施設使用料の減免や、小中学生の招待など、やれる事はやっていると思います。
「市原市だけのせい」とするのは違うと危険な考えでしょう。
フロントにはフロントの、サポーターにはサポーターの、ジェフに携わる人たちがそれぞれのパートで少しずつ足りていない部分があって、現在の状態があると考えるべきだと思います。
ジェフに携わる人たちが、「ジェフのために何が出来るか」をもっと考えてベクトルを一つにして進んでいく事が大切なのでは?
その意味で、元記事にある今回の市原市の考え方(=臨海改修の方針)はベクトルが違うと感じたので、批判させて頂いた次第です。
確かに元記事へのコメントではなく、WIN-12さんに対するコメントになってしまいましたね。すいません。
あまり議論するような場所でもないので長くは書きませんが、僕は今の市原の観客問題は異常だと思ってるんです。
少なくとも、J1で最低になるようなクラブでは無いはずです。
それは、ruinさんが仰る様な何かが少しずつ足りないのではなく、決定的に足りない物があるからだと僕は思うんですね。
で、その答えが「市原市」であり「市原市民」の無関心であるという事です。
ただ、それに対して僕は必ずしも努力を求めている訳では無くって、今後ホームタウンとしてやっていくつもりがあるのか
どうか、ハッキリして欲しいっていうことなんですよね。
そういう根っこの部分がしっかりしていないから、市長からああいう話しがポンポンでてくるんだろうと思いますし。